うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

手抜き料理でも器のチカラで魅せる

器のチカラで魅せるメニュー13選

202009/1

カテゴリー
  • オススメ
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

いつもの料理をちょっと楽しく、
時には高級感を持たせてくれるのが、
器と盛り付けのチカラだと思っています。

今回は器が「キラリと光った」盛り付け集をご紹介します。
料理は簡単でも、お皿の組み合わせ次第で雰囲気が変わりますよ。
ぜひお気に入りの器を見つけてくださいね。

・梅雨を楽しむ大人のポテサラ

大人のポテサラ写真③

※詳しい内容は写真をクリック

ブルーのラインが美しいガラスボールを使って、ポテサラをオン。
アンダーにウッドプレートを持ってきたので、
落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

箸置きは、お気に入りのガラス細工のアジサイです。
見るだけでも惚れ惚れするようなお皿も、
かしこまらずに普段の料理を盛り付けて楽しんじゃいましょう。

・リング型プレートにピンクドレッシングサラダを盛り付けて

ピンクドレッシング

※詳しい内容は写真をクリック

見慣れないリングプレートは、前菜に使うのがオススメです。
今回はサラダを盛り付けて、ピンクとグリーンのドレッシングを合わせました。

見ているだけでも可愛いですよね!
盛り付けは全部サラダを盛り付けてもよかったのですが、
今回は1/5を開けてソースを入れてみました。創作風です。
フレッシュ感を感じる組み合わせになりました。

・1 個 124 円のフライパン型小皿にライスコロッケ

IMG_2032

※詳しい内容は写真をクリック

ソース入れにぴったりなフライパン型の小皿に、
ライスコロッケをそのまま載せてみました。

コロコロ転がらず、パーティにもぴったりな盛り付けです。
アンダーにはスタイリッシュなホワイトプレートを選んで、
ハーブやソースをちりばめて、遊び心たっぷりな仕上がりになりました。

・スーパーの特売品のお刺身を、かき氷機で立派なお造りに!

スーパのお刺身を料亭風にアレンジ盛り付け

※詳しい内容は写真をクリック

存在感のあるリーフ型プレートに、お刺身を盛り付けました。
「いつも同じような盛り付けになっちゃうんだよね」という料理にこそ、
使って欲しいデザイン性のある器です。

今回は丸く固めた氷の上に、刺身を盛り合わせて高さを出したのがポイント。
セルクルはおしゃれな盛り合わせに必須アイテムですね。
同じくガラスの箸置きをそろえて、お寿司屋さん風お刺身の完成です。

・3,000 円位の STAUB の パプリカココットに入れるだけ!

ストウブのセラミック パプリカココットに盛り付けて写真①

※詳しい内容は写真をクリック

パプリカ型のキュートなココットは何を入れても様になりますが、
ここはラタトゥイユが一番似合うんじゃないでしょうか。

蓋までパプリカデザインで、部屋に飾っちゃいそうな器です。
赤と黄色のカラフルなテーブルコーデはお子さんにも
楽しんでもらえそうですね。
ココットはグラタンやスープ料理にも重宝します。

・一人飲みの簡単レシピ キルティングプレートに盛り付け

①アイキャッチ タコのカルパッチョ梅ドレッシング

※詳しい内容は写真をクリック

はっと息を飲みそうな上品さのあるキルティングプレートに、
タコのカルパッチョを盛り付けました。

丸いお皿に合わせて丸く盛り付けると、見た目もキレイに仕上がります。
梅ドレッシングの赤色が、程よいアクセントになってくれました。

ホワイトマットゴールドのGOAシリーズのカトラリーも、
色合いがぴったりです。

・ブループレートにインドカレーを盛り付け、手軽に作れるお家ランチ

①アイキャッチ写真ひよこ豆のレトルトカレーで簡単カレープレート

※詳しい内容は写真をクリック

異国風にしたい時は、カラフルなお皿を使うと雰囲気が出てきます。
インドカレーのワンプレートにオススメなのが、ブループレート。

カレーやナン、サラダの色を引き立てるような爽やかな色合いが、
程よい感じになりました。
爽やかさを感じたい、暑い季節にぴったりな組み合わせです。

・100 均セルクルで簡単穴きゅう

セルクルで簡単穴きゅう写真①

※詳しい内容は写真をクリック

涼しさを出したいときに重宝するのが、ガラスプレートです。
網目模様の重厚な雰囲気に、穴きゅうだけをのせる贅沢な盛り付けです。

甘酢だれ入れや箸置きも、和モダンなデザインのものをチョイスしました。
料理はとても簡単ですが、高級感を感じる仕上がりです。
ぜひメイドインジャパンのワインを合わせたいものです。

・九谷焼セットで涼しげスタイリング

九谷焼と籠で夏テーブルスタイリング

※詳しい内容は写真をクリック

藍色の和柄が印象的な九谷焼セットを使って、ちょっとしたお食事を。
竹かごや、豆皿、ウッドプレートなど、
様々な器を贅沢に使ったテーブルコーデです。
それぞれの料理は盛り付けただけですが、
器の佇まいが料理の魅力を引き出してくれています。

お家で眠っている焼き物があったら、ぜひ参考にしてくださいね。

・素麺アレンジ!寿司桶に盛り付け

寿司桶で素麺

※詳しい内容は写真をクリック

夏のそうめんを美味しく仕上げたい時は、桶を使ってみましょう。
盛り付ける器を変えるだけで、毎年の定番も一気に高級感が出てくるのが、
器の素晴らしいところです。

ガラスの豆皿や、薬味入れもそろえれば、
時代をタイムスリップしたような雰囲気ですね。
食事だけで季節が楽しめる組み合わせです。

・スーパーのお刺身を氷の台座ドームで盛り付け

スーパーのお刺身を氷の台座ドームで盛り付け①

※詳しい内容は写真をクリック

美術作品みたいなガラスドームを使った料理です。
お刺身を入れただけですが、テーブルに出した時は、
周りから歓声が上がりました。

セルクルで丸く固めた氷の上に、刺身をのせるだけ。
「また刺身か〜」なんて言わせない、アレンジ力が光る盛り付けです。

・蓮の葉で簡単お造り二段盛り付け

蓮の葉でお造り二段盛り付け①

※詳しい内容は写真をクリック

蓮の葉を盛り付けに使ってみました。
緑力しい植物の存在感に圧倒されて、
見るものを惹きつけます。
ぜひおもてなしに使ってくださいね。

橋の下には小鉢を入れて、2段重ねに。
花穂も散りばめて、料理に華やかさをプラスさせました。
すだれ風ランチョンマットも、いい味を出してくれます。

・374 円のドロップトレーに冷凍ライスコロッケを盛り付けて

写真①ドロップトレーでライスコロッケ

※詳しい内容は写真をクリック

ドロップ型トレーにライスコロッケを乗せて、
大人風の雰囲気に仕上げました。

ただの冷凍コロッケも、盛り付け次第で主役級に大変身。
ブラックプレートの上に盛り付けたので、
モノクロのシックな大人風にスタイリングしました。
お酒の席にぴったりなオードプルです。

いつもの料理もうつわを選ぶだけで、雰囲気がガラリと変わります。
ちょっといつもと違った料理にしたい時は、
カトラリーや小皿も含めてテーブルコーデを楽しんでくださいね。

この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ぜひ、ヘッダーの右上にある「検索 」に、食材名や料理名、
器の種類などのキーワードを入れくださいね。

カテゴリ
  • オススメ
タグ
  • Staub
  • ガラスボウル
  • セルクル
  • プレート
  • 九谷焼
  • 寿司桶
  • 蓮の葉

Recommended Articles

おすすめ記事

オススメ

きらめきが可愛いガラスの器レシピ19選

2020/07/17

プレート(陶器)

クリスマスチキンをSTAUBプレートで

2018/12/22

中皿

カブのおつまみを白九谷に盛り付けて

2021/01/4

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram

© Copyright 2023 うつわともりつけ. All rights reserved.