うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

写真①百楽小皿

石川県の山崎 裕理さん作「百楽小皿」☆

201801/31

カテゴリー
  • 小皿
  • 箸
  • 箸置き
  • 豆皿
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格 ★☆☆ 2,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

京都器旅の初日に、セカンドスパイスさんに伺った時に
見つけた小皿たち✨

人気女流作家 山崎裕理先生の
オールハンドメイド作品「百楽」小皿の、
ほのぼのとしたデザインに一目惚れ😍
伝統的な九谷の色絵「九谷五彩」の大胆な構図と、
古典模様やおめでたい絵柄や小物や動物など
多様な絵柄が手の中にすっぽり収まるサイズの
小皿にのびのびと描かれた作品✨

「うーーーこれ欲しい!ちょこちょこおつまみいれたいわ♡」
「いいねー絵柄もすてきだね」
「絵柄が沢山!どれも素敵で迷うわ〜❤️」

数ある絵柄の中から、
どれがいいかなと悩みに悩んで選んだ器。

中でも特にお気に入りなのが、
丸い形を鶴が羽を膨らましている姿に見立てた小皿かな(*^^*)

写真②鶴の小皿

盛り付け絵柄が見えなくなるのが勿体無い感じですが、
食べ終わった後に、
思わずニコっとしてしまう様なほっこり器♪
一緒にディスプレイされていた、正方形のお盆も購入!
3つの器をのせるとちょうど良い大きさですし、
和食でも、洋食でも使えるデザインに用途の広さを感じて
即決しました(≧∀≦)
パンとスープのセットをのせても良さそうですよね🥐

錦市場で買ったあん肝、白子、お漬物を、
買ったばかりの器に盛り付け、日本酒で一杯😋🍶

写真③百楽小皿と盆

持参のMy箸と箸置きと一緒にコーディネートしてみました。

写真④町家で盛り付け百楽小皿

宿泊した 町家レジデンスイン京都「永松 しこく庵」の
居間にあった、囲炉裏風のガラステーブルと、
背景の格子の引き戸が、町家風情を更にアップしてくれて
雰囲気最高でした\(//∇//)\

京都のお酒🍶「玉乃光」を頂きながら、
「明日はどこ行く〜」
「色々な器見たいよね〜」
「美味しいものも食べたいし〜」
「料理道具も買いたいな❤️」

欲張り世代の私たち😆
明日の予定がいっぱいです♪

器好きな友人との楽しい旅は
やめられません(๑˃̵ᴗ˂̵)v

今回のレシピ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【炭谷三郎商店】錫箸置 吉祥文様5客セット
価格:5400円(税込、送料別) (2018/1/23時点)


スタイリングのご紹介
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

みやび箸
価格:1404円(税込、送料別) (2018/1/23時点)


関連リンク
永松しこく庵
SecondSpice/セカンドスパイス
カテゴリ
  • 小皿
  • 箸
  • 箸置き
  • 豆皿
タグ
  • おうちごはん
  • おつまみ
  • おもてなし
  • お家ごはん
  • お惣菜
  • セカンドスパイス
  • テーブルコーディネート
  • 九谷五彩
  • 九谷焼
  • 京都
  • 和食
  • 和食器
  • 器
  • 日本酒
  • 永松しこく庵
  • 玉乃光
  • 町家
  • 盛り付け
  • 簡単おつまみ
  • 簡単レシピ
  • 豆皿
  • 錦市場

Recommended Articles

おすすめ記事

箸

京都町家で器あそび

2018/01/24

お猪口

京都、町屋でおばんざい

2018/01/29

お猪口

酒器 今宵堂さんの器で町家晩酌

2018/02/2

シャンパングラス

カクテルグラスでセビーチェを盛り付けて

2022/01/14

ガラスボウル

鮮やかブルーのガラスボールに夏野菜ジュレ

2022/07/8

  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.