酒器 今宵堂さんの器で町家晩酌
201802/2
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★☆☆ 2,000円未満 |
お酒も好きな私にとって、お気に入りの器での晩酌は至福のひと時です(๑˃̵ᴗ˂̵)
京都にある「酒器 今宵堂」さんの器でいただく、生麩田楽とセロリの和え物 。
長方形の少し深さがある器の縁に、生麩田楽の串をのせ、汁気のある和え物は豆皿に入れて横に添えました。
同じく今宵堂さんで購入した鶴のお箸置きを、ちゃぶ台にのせると、飛び立つ鶴が映え気分上々です。
錦市場で購入したお惣菜を、盛り付けただけのコーディネートですが立派な晩酌メニューに
こちらの器を手に取るとなんとも言えない温もりと、優しさを感じる器です(*^^*)
手作りの風合いと色合いが、おうちごはん晩酌を更に温かくしてくれるようです。
この時は、器京都旅でお世話になった「町家レジデンスイン京都 開智 あんず庵」さんの居間で頂きましたが、早く我が家の晩酌でも使いたい!
お魚を盛りつけてもいいし♡
蒲鉾と塩辛でも良さそう♡
珍味をちょこちょこっと三種くらい盛り付けてもいいし♡
小さなパンケーキのようなブリニと、
キャビアのようなランプフィッシュ卵でも良さそう♡
お酒好きな私としては、嬉しいサイズの器なので、
晩酌盛り付けコーディネートが無限に広がります♪
そして、鶴のお箸置き!
もーたまりません(*≧∀≦*)
こーいうのー好きです
翼を広げて飛び立つような姿の鶴
勿論、お箸置きとして使いますが、
黒いお盆になん羽かの鶴のお箸置きを置き、
ディスプレイしても素敵かもしれません。
もう1つのお気に入りが、優しい橙色が美しい盃「橙々平盃」
浸ったお酒に仄かに輝く橙々色。
貫入(かんにゅう/表面に入った細かなヒビ)と小さな線点紋。
昼酒ならば、陽の光の下で輝く器肌を肴に。
とのフレーズにもやられてしまいました
口当たりもよく、ほんわり橙色の丸い形が、
まるでお月様のようにも感じ、今宵の晩酌が更に美味しく感じます。
この日は寒い雨。
町家の坪庭を眺めながら一杯をと思っていましたが
寒くて障子が開けられないため、
市場で購入したお花を眺めながらの晩酌です
陶器のカップを花器として使いテーブルフラワーに。
明日の帰路を前に、
楽しかった京都町家器旅の話をしながらいただく晩酌
また来よう!
今度は夏に鱧食べに来ようか!
なんて話で盛り上がり、
京都の夜 が更けていきました(*´∀`*)