
姫竹の天ぷらを籠に盛り付け、おうちお花見!
202103/24
- カテゴリー
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
202103/24
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
用事で外出をすると、
少しずつ咲き始めている桜を目にすることが多くなり
心も弾みます。
今宵のメニューは、姫竹の天ぷらと、
素麺でできていて、油で揚げるとお花が咲いたようにひろがる
その名も『開花宣言』!を揚げました。
色々な種類を揚げるには大変。。。
でも、1〜2種類の天ぷらだけだと彩りが寂しい💧
そんな時は、『開花宣言』を揚げて、華やかにして見ませんか(*^^*)
お素麺を馬鈴薯澱粉と吉野葛を合わせたモノに天然素材を使った着色料を用いて色付けしたもの♪だそうです
油に入れて直ぐに花が咲いたように広がります🌸
お塩をかけて食べると、ちょっとしたおつまみになりますよ✨
手のついた籠に盛り付ければ
更に和の雰囲気がアップ!
色鮮やかな九谷焼もぐい呑みに、
まーるくした大根おろしを添えて出来上がりです。
今回は姫竹に青海苔をまぶした衣で揚げましたが、
忙しい時は、お惣菜の天ぷらを盛り付けてみたりもしています。
下に敷いた黒いすだれのランチョンマットは100円ショップで購入。
ゴールドの敷き紙もお正月に使用した紙を再利用しました。
揚げたての天ぷらとビールを頂きながら、
『週末は満開になるかな❤️』
なんて考えニヤニヤしています。
美しい日本の春🌸存分に堪能しましょう!
今回のスタイリング紹介
盛り籠は何個持っていても重宝しています。
豆皿、小鉢並べて盛り付けたり
和菓子入れたり
枝豆でも♪
![]() MANYO/萬洋 竹製 盛カゴ 大(取手付)18−108 φ190×170
|
色づけされた素麺の根元をでんぷんで固めてあり
油で揚げるとお花のように広がる『開花宣言』
オススメですよ!
こちらは、京都、錦市場の田邉屋さんのもの
こちらからホームページにいきます。
五色のものは楽天でも購入可能です
|
大根おろしを入れた器は、実はぐい呑!
九谷焼の鮮やかな色合いがお気に入り。
長町武家屋敷・龍正さんで購入しました。
組盃 時代画風
http://ryusei-m.com/menu/251091