【お節 盛り付け】市松模様の陶器プレートでお節を
201912/31
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★☆☆ 2,000円未満 |
年に一度は必ず訪れる京都。
観光地は二の次で、器屋巡りや、
箸や型抜きなどの小物屋巡り、
食材探しと、ぐるぐると回るのが
ここ最近の定番コース♪
そんな中、お気に入りのショップ
セカンドスパイスさんで出会った
市松模様の陶器プレート。
お刺身盛り付けたり、
前菜を盛り付けてもいいし、
和菓子でも素敵
と、思いを巡らせ速購入!
今回は、2人で迎えるおせち料理を
盛り付けてみました。
市松模様を活かして、
盛り付けた五品。
真ん中は、
福井県の「天たつ」さんの
汐うにが入っていた
容器を使いました。
中身はとうに食べて
しまったのですが、
容器が可愛らしかったので
大事な取っておいたもの(*^^*)
今回は、黒豆を盛り付け。
ちょこんと金箔をのせ、
お正月気分を盛り上げます。
真ん中上には、
ラディッシュとイクラの
手鞠寿司をのせました。
時計回りに、右手には、
えびと木の芽の手鞠寿司。
木の芽1つでおもてなし間が
アップしますよね
そして、
真ん中下には、
昆布籠に入れた昆布巻き。
ただのせただけですが
昆布籠がお正月の
おめでたい席を、
さらに華やかにしてくれます。
そして、
左手にはキンカンの蜂蜜煮。
椿の葉っぱを添えてみました。
テーブルの真ん中には、
ミニ重箱の中に
アミューズカップを入れて
市販のおせち料理を
チョコチョコと入れました。
重箱の中に器を入れると
盛り付けしやすく、
簡単に華やかおせちになりますよ.
前回の大人数おせち料理コーデと
お料理は変わらないのですが
器を変えるだけでまた気分も変わり
お箸ものびるかな。
今回のスタイリング紹介です。