ドームプレートでチーズオードブル
202104/26
- カテゴリー
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
202104/26
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
※数年前の記事ですが、ガラスドームを使った盛り付けのご紹介のために
再掲載しております。
業務仲間との飲み会。
シャンパンを飲みながら、まずはチーズオードブル。
チーズは、まずは松屋銀座にある「チーズ王国」で購入。
パルジャミーノ・レッジャーノと店員さんお薦めの
「アフィネオシャブリ マダムHISADA ナチュラルチーズ」を
購入しました。
あと三越銀座デパ地下のチーズコーナーで
「エポワス」も購入。
芳醇な味わいにうっとり
チーズに合わせて、ミックスナッツとドライフルーツ
(干しブドウ、ドライマンゴー、ドライトマト)も用意。
チーズは高台のガラスプレートにチーズが乾燥しないように、
ドームをかぶせました。
ドームは、Table&Styleさん主催で
ミヤザキ食器さんの展示販売会に参加して購入。
なぜか、和洋ともに高台のプレートが大好き。
その流れでチーズをのせたガラスプレートは、
白い食器のお店M’home styleさんで購入
(アウトレット商品のため現在は購入できないようです。)
小さめのガラスドームは、合羽橋で購入。
ドームを使ったことはなかったけれど、
ドームあることで見た目にグレードが上がるだけでなく、
乾燥を防げるのでとっても機能的。
特に人数のいるパーティの際には
先に準備できるところが利点なのでおすすめです。
ガラスものは、光が入るとキラキラして、
こういうパーティでは華やかさを添えてくれます。
シャンパンとチーズで、
業界の話をあれこれと。。進みました。
今回のスタイリングです。
チーズをのせた高台のガラスプレートは
現在売り切れになっていましたので
似ているものをご紹介しますね。
|
上にのせたガラスドームは、
大のお気に入り
きれいに盛りつけたお料理のラップ代わりに
さっとカバーする機能面でも優秀なアイテム。
おもてなし気分を盛り上がります♪
|
ドライフルーツやナッツを入れたミニドームは、
マカロンなどのスウィーツを入れても可愛らしいですよ。
※同じものが売り切れていたので
似ているものをご紹介いたします。
|
手前に置いた、スプーンチーズを盛り付けた器は
こちらです。
|