うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

セルクルでちらし寿司3うつわともりつけ

セルクルと423円のドロップトレーでちらし寿司

202203/25

カテゴリー
  • アミューズカップ
  • アミューズカップ
  • れんげ
  • 中皿
  • 箸
  • 箸置き
盛り付け難易度 ★★☆ 普通
器の価格 ★☆☆ 2,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

今回は、ちらし寿司などを作った時に

少しご飯が余ってしまった、という時におすすめの盛り付けです。

※ちらし寿司のご参考に

前に掲載した記事をご紹介しておきますね。

ガリの桜の花びらヒラリ🌸簡単重箱ちらし寿司
お重にのせるだけ桜のちらし寿司花見弁当①

お寿司のご飯が少し残ったら

セルクルで型をとり、

残った具材を乗せて

盛り付けてみると

また違った印象になります。

(材料などは、

こちらに出ています。)

セルクルって便利ですよねー♪

ご飯とおかずを重ねたり、

タルタルや、リゾット、デザート、

重ねるだけでお洒落に見えちゃう♡

ピカイチの盛り付けお助けグッズ!

今回は、

京都のセカンドスパイスさんで

購入した市松柄プレートに

盛り付けて見ました。

2017.12.27写真③市松模様のプレートお節
↑こちらは色違い。

真っ白な器に

盛り付けてみようかと思ったのですが、

ちょうど良い大きさの器がなく、

大きくなると空間が空きすぎて

バランスが悪かったので、

こちらの器をチョイス✨

市松文様が空間を埋めてくれるので、

おかずが少なくてもバランスとれたかな(๑˃̵ᴗ˂̵)

洋風レンゲの様なドロップトレーには、

沢庵に菊の花ように飾り切りした

沢庵花🌼を盛り付け✨

セルクルでちらし寿司2うつわともりつけ

カットの仕方は

①たくあんを丸型の型抜きで抜く。または包丁で丸く整える。(まん丸にならなくても分からなくなるので大体で大丈夫です)

②下まで切り落とさないよう、格子状に切り込みを入れる。(たくあんの上下に割り箸を置いてカットすると下まで切り込みはいらないですよ)

③格子状にカットしたところを整えて、真ん中に小さくカットしたしば漬けをのせて完成です♪

葉に見立てたものの正体は、、

ヘビーリーフです🌱

いつものお新香が、

カットを変えると雰囲気も変わり

ちょっと楽しくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

セルクルでちらし寿司1うつわともりつけ

今回のレシピ
ちらし寿司
材料
◆酢飯
◆胡麻
◆志ば漬け
◆サーモンのお刺身
◆ミョウガ
◆白身のお刺身
◆穂紫蘇
◆いくら
◆新生姜(またはガリ)  
すべて適量です

作り方
① 酢飯を重箱に詰めてゴマを振る
② 薄く切った志ば漬けをパラパラ
③ 食べやす大きさに切ったサーモンのお刺身をのせる
④ 鯛のお刺身をバランスよく盛るつけ
⑤ ミョウガの薄切りもパラパラ
⑥ 穂紫蘇もバランスよくのせる
⑦ イクラはスプーンですくって6~10粒位をまとめた形で配置
⑧ 新生姜の薄切りまたはガリを桜花びらの抜き型で抜く
⑨ ⑧を最後にヒラリヒラリを盛り付け完成です♪

基本切ってのせるだけ(*^-^*)

桜の花びらも大小大きさが違うものをのせると更にお洒落感アップです。



沢庵でお花

①たくあんを丸型の型抜きで抜く。または包丁で丸く整える。(まん丸にならなくても分からなくなるので大体で大丈夫です)
②下まで切り落とさないよう、格子状に切り込みを入れる。(たくあんの上下に割り箸を置いてカットすると下まで切り込みはいらないですよ)
③格子状にカットしたところを整えて、真ん中に小さくカットしたしば漬けをのせて完成です♪
スタイリングのご紹介
京都にあるセカンドスパイスさんにて購入。
緑と黒の色違いを購入し、様々なスタイリングに使っています。
お酒のおつまみを盛り付けたり、和菓子、ワイングラスとチーズ、お刺身、おにぎり、お寿司・・などなどいろいろなシチュエーションで楽しませてもらっています(o^―^o)通信販売はされていませんので、お店の詳細を記載しておきますね。

セカンドスパイスさんの市松模様プレート
価格も魅力!これだけで様になる!お洒落になる人気器♪


【業務用食器】ガーニッシュ 14cmドロップトレー【ホテル】【レストラン】【カフェ】

楽天で購入
今や100円均一でも購入できるらしいです。いろんなサイズが欲しいですよね。
こちらは丈夫なので重宝している一品です。


スペシャルアルゴン丸セルクル 内面磨 50×40 / 1個 (TOMIZ cuo...

楽天で購入
関連リンク
カテゴリ
  • アミューズカップ
  • アミューズカップ
  • れんげ
  • 中皿
  • 箸
  • 箸置き
タグ
  • おうちごはん
  • おもてなし
  • お家ごはん
  • ちらし寿司
  • テーブルコーディネート
  • ドロップトレー
  • れんげ
  • 京都
  • 和食器
  • 沢庵
  • 盛り付け
  • 簡単レシピ
  • 自宅ご飯
  • 飾り切り

Recommended Articles

おすすめ記事

小皿

石川県の山崎 裕理さん作「百楽小皿」☆

2018/01/31

お猪口

酒器 今宵堂さんの器で町家晩酌

2018/02/2

アミューズカップ

器の重ね使いで玉子豆腐を盛り付け

2018/05/21

シャンパングラス

カクテルグラスでセビーチェを盛り付けて

2022/01/14

アミューズカップ

リング型プレートにピンクドレッシングサラダを盛り付けて

2023/03/3

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram

© Copyright 2023 うつわともりつけ. All rights reserved.