有田焼のお皿でワンプレートお節を盛り付け
202212/28
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
スタンダードな白い丸皿を使って
ワンプレートお節を盛り付けました。
嬉野温泉和多屋さんで一目惚れして購入した丸皿。
表面には木目のような文様が入っていて
真っ白くツルツル、サラサラとした手ざわりのうつわです。
スカッとまぶしいくらいの白い磁肌に
新年を迎えるおせちの盛り付けがとても冴えます。
【盛り付けたお料理】
・伊達巻
・かまぼこ
・黒豆
・数の子
・鞠麩
・昆布巻き
・人参と大根のなます
・ラディッシュで作ったお花
おせちは盛り付けるお料理の種類も多いので見た目も華やか。
盛り付けも楽しいひと時です。
まずはお皿の上にはウラジロを敷きます。
汁が出やすい紅白なますはガラスのうつわに盛り付けて
他のお料理と味が混ざらないようにしました。
伊達巻は少しずらし、かまぼこは紅白になるように並べて
数の子にはアクセントに胡麻を振りかけました。
黒豆は松葉串に刺して、見た目にも美しく
かつ食べやすいように工夫してみました。
かわいらしい色味の鞠麩と、ラディッシュを薄切りにしたお花を真ん中に
カットした昆布巻きを添えて
簡単なワンプレートおせちが出来上がりました。
ラディッシュを薄切りにしたお花は
最近気に入っている飾りのひとつ。
千枚漬けなどでも作りますが、ラディッシュなら自然と紅白になるので、
お祝いの席やちょっと彩りを添えたいときに良いアクセントになります。
薄切りしたラディッシュを少しずつ重なるように並べて
端からお花のように巻いて、巻き終わりからほどけないように
のし串を刺して形を整えます。
見た目よりずっと簡単ですよ。
今回のお箸置きはちょっとだけ手間をかけました。
以前にどこかのお店で見かけたディスプレイからインスピレーションを受け
松葉と水引を使って作ったお手製です。
紅白の水引をくるっとねじり、松葉と合わせたら
ゴールドのラッピングタイでクルクルと結わえてまとめました。
水引の輪にお箸を添えて、お箸置き代わりにしてみたら
より一層、お祝いのワンプレートが際立って
華やかなコーディネートになりました。
この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて検索してくださいね。