うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

レンコンチップス②

レンコンチップサラダをダリア柄の器に盛り付け

202010/19

カテゴリー
  • プレート(陶器)
  • 波佐見焼
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格 ★★☆ 5,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

今日は、美味しくて食感もよい
これからが旬のレンコンを素揚げにして
パリパリ&シャキシャキサラダを作りました。

根菜はスライスして素揚げにすれば、
野菜の持つ旨味をダイレクトに感じられ、
シンプルなお酒のおつまみとしても
最高の一品になります。

レンコンチップス③

レンコンと合わせた水菜は、
生で食べてもおひたしやお鍋にしても美味しいし
お料理のバリエーションが豊富なので
我が家では比較的常備している野菜です。

今回のサラダは、水菜とレンコンしか使っていませんが
レンコンは半月切りにしたものと、
レンコンのふちを穴から皮側に向かって
Vの字にチョンチョンと切り落とし
雪のような、お花のような形にカットしたものの
2種類を用意して
見た目に変化をつけてみました。

作り方
①水菜を食べやすい長さに切り揃えて洗い、水を切っておきます。
②レンコンを半月切りと、上記のようにカットしたものの2種類を用意します。
③フライパンにサラダ油を約2㎝程度熱してレンコンを素揚げします。
 ※レンコンは油がはねないように水気をふいておきます。
④③がきつね色になったら取り出し、よく油を切りましょう。
⑤プレートに、先ほど水を切っておいた水菜をふんわりと盛り
真ん中にレンコンの素揚げを乗せます。
軽く塩コショウを振れば完成。簡単です!

使用したうつわは、長崎の波佐見にある堀江陶器さんの
ブルーダリアの銀彩プレート。取り皿もシリーズで揃えてみました。
独特のグレーがかったベージュで
素朴な色味に、リム部を囲うように描かれた紺色のダリアと、
一輪だけ銀彩を施したダリアによって
落ち着いた大人の華やかさを纏った美しいプレートです。

レンコンチップス①

銀彩のため、電子レンジには使うことができませんが
使っていくうちに、銀彩の部分が少しくすんでくるので
アンティークな風合いに育てるのもよし
スポンジなどで磨いて白銀の輝きをキープするもよし、と
プレートの持ち味を楽しむことができますよ。

レンコンチップと水菜のサラダ
シャキシャキ、パリパリと味わいながら
今日の晩酌も話が弾みました。

この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて検索してくださいね。

スタイリングのご紹介
長崎の波佐見にある堀江陶器さんの
ブルーダリアの銀彩プレートを使いました。
ブルーダリアの小皿はオンラインでは購入できないようですが、こちら堀江陶器さんにお問い合わせを。
下記に堀江陶器さんのサイトのリンクを貼っておきますね。
関連リンク
堀江陶器
カテゴリ
  • プレート(陶器)
  • 波佐見焼
タグ
  • レンコンサラダ
  • レンコンチップス
  • 堀江陶器
  • 波佐見焼
  • 蓮根

Recommended Articles

おすすめ記事

プレート(陶器)

アンテナショップ商品をそのまま盛り付け

2022/11/7

プレート(陶器)

波佐見焼のオーバルプレートにサラダを盛り付け

2022/11/16

ワイングラス

かんたんに作れる!高級感あるもなかをおつまみにおうち晩酌

2021/04/7

カトラリー

婦人画報のお取り寄せアクアパッツァセットをSTAUBで

2022/10/19

グラス

おうちBar風の盛り付けでウイスキーと共に秋の夜長を

2022/11/25

  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.