うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

セブン真あじの南蛮漬け定食⑧

コンビニ惣菜で真あじの南蛮漬け定食を盛り付け

202309/13

カテゴリー
  • ウッドトレイ
  • ご飯茶碗
  • 箸
  • 箸置き
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格 ★★☆ 5,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

何の気なしに今日は何の日かネット検索していたら
毎月13日は「一汁三菜の日」だそうです。
そこで今日は、過去にご紹介した中から
一汁三菜の盛り付けの記事をご紹介いたします。

今日は自宅でこなさなければならない仕事があり、
午前中からパソコンに集中していました。
ランチタイムもサクッとご飯を食べて午後にはもうひと頑張りというところ
作るのも面倒だし、いつもの近所のコンビニで済ませてしまおうと
買い物に出ました。

コロナ禍を経験して、自宅で食事をする機会も増えたせいか
コンビニ惣菜にもだいぶ詳しくなりつつありますが
コンビニも季節に合わせて、新しく美味しいお惣菜がどんどん出てくるので
少しも飽きません(笑)

今回は和食の気分だったので、
・宮城県産ひとめぼれのレンチンご飯
セブン真あじの南蛮漬け定食①

・さっぱりとした味付け真あじの南蛮漬け
セブン真あじの南蛮漬け定食⑤

・たんぱく質が摂れるなめらか豆腐香り箱白だしぽん酢

セブン真あじの南蛮漬け定食⑥

・おしんこ盛り合わせ

セブン真あじの南蛮漬け定食⑦

・長ネギのインスタント味噌汁
というランナップで購入してみました。

うつわ好きとしては、お惣菜選びとともに
頭の中でうつわ選びも始まっています。
メインのアジの南蛮漬けはどのうつわにしようか
お豆腐の白とカニカマの赤が映えるあのうつわにしようか
そんなことを考えているうちに頭の中でできあがった定食プレートを
早く再現したくなります。
仕事の合間の限られた時間ですが、
こんなひと時もリフレッシュになっています。

さて、無印良品のウッドトレーを出して
盛り付け開始です。

メインの南蛮漬けは、かなり前に買ったこちらのうつわに盛り付け。
人参のオレンジとパプリカの黄色が鮮やかだったので、色味はシンプルですが
特徴のある形のうつわに盛り付けてみました。

セブン真あじの南蛮漬け定食⑨

次のお惣菜「なめらか豆腐の香り箱」は温めて蓋を開けたとたんに
柚子とお出汁の良い香りがします。
すくい豆腐のようにスプーンで大きめにすくって
具材のカニカマをたっぷりと。最後に柚子をひとかけら乗せます。
こちらは、株式会社マルミツポテリの「SOBOKAI」のものです。
濃い緑のひし形がシャープな印象を与える器に盛り付けてみました。

セブン真あじの南蛮漬け定食⑩

レンジでチンしたご飯とおしんこは
アジの南蛮漬けの器と統一感を出すために、九谷焼に盛り付けました。

セブン真あじの南蛮漬け定食③

お茶碗は、石川県金沢市の九谷焼専門店「黒龍堂」さんで購入したものです。
爽やかな印象のこのお茶碗は品が良くてとても使いやすく、
どの器とも相性が良いのでとても気に入っています。

おしんこはTABLE&STYLEさんで購入した「ニッポンの古典柄」の小皿です。
角皿ですが、飽きの来ないニッポンの古典柄はまさに和食にぴったりです。

セブン真あじの南蛮漬け定食⑪

お箸は日比谷のTODAY‘S SPECIALさんのものですが、
今回は小鉢との全体的な色味を考慮して、
益子焼の代表な釉薬をモチーフに作られた
掛け分けのお箸を、堀江陶器さんの波佐見焼の箸置きで
アクセントにしてみました。

セブン真あじの南蛮漬け定食④

お椀に入れたインスタント味噌汁にお湯を注げば
立派なランチプレートの完成です!

ご飯とお味噌汁、おかず3種類
最初はご飯とお味噌汁を手前に置いていましたが

今日は自分で自宅で食べるものの盛り付けなので
食べたいものを食べやすいように並べたら
こうなりました(笑)

お腹もペコペコ
早速いただきます!

この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて 検 索してみてくださいね。

スタイリングのご紹介
・ウッドトレイ
シンプルで飽きの来ないMUJIのウッドトレイ。
いろんなアレンジに大活躍です。
下記にご参考のためにURLを貼っておきますね。
・茶碗は金沢の黒龍堂さんで購入しました。
爽やかで上品なこのお茶碗は九谷焼のものです。
下記に黒龍堂さんのサイトのリンクを貼っておきますね。
・おしんこの角皿はTABLE&STYLEさんのものです。

3号角皿 市松 丸紋 網目3枚セット
価格:3300円(税込、送料別) (2020/9/16時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入


・お豆腐の惣菜を盛り付けたうつわ
株式会社マルミツポテリのブランド「SOBOKAI」のものです。
下記にHPのリンクを貼っておきますね。
・箸はTODAY‘SSPECIALさんで購入しました。
下記にサイトのリンクを貼っておきますね。

・箸置きは堀江陶器さんの波佐見焼です。
特徴的な形がワンポイントになります。
ご参考のために、下記に
堀江陶器さんのサイトのリンクを貼っておきますね。
関連リンク
無印良品のウッドトレイ
堀江陶器
TODAY’S SPECIAL
黒龍堂
カテゴリ
  • ウッドトレイ
  • ご飯茶碗
  • 箸
  • 箸置き
タグ
  • TODAY'SSPECIAL
  • セブンイレブン
  • 九谷焼
  • 堀江陶器
  • 定食
  • 波佐見焼
  • 黒龍堂

Recommended Articles

おすすめ記事

ご飯茶碗

冷凍焼きおにぎりと、永谷園のお吸い物で出汁茶漬け

2018/08/8

中鉢

すだち素麺をブルーダリア鉢に盛り付けて

2020/08/7

中皿

茹でたアスパラに生ハム卵チーズ

2023/04/3

そば猪口

忙しくてもすぐできる!コンビニの食材で休日の簡単ランチ角煮丼

2020/03/25

プレート(陶器)

アンテナショップで買ったチョコでコーヒーブレイク

2021/02/8

  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.