 
        リーフプレートに生ハムオードブルを盛り付けて
201808/16
今日はプライベートなお食事です。
夜はお仕事が終わって、晩酌をしながら、一日何があったのかをパートナーと語らう大事な時間。
今日は洋風とでと決めて、最初のオードブルが生ハムのオードブルにカラフルな生野菜を盛りつけました。
そして、今日は、リーフ型のお皿というちょっと個性が強いお皿に盛りつけ。

たまたま松屋銀座店に立ち寄った際に、一目ぼれして買ったお皿。
生ハムにはメロン(とは言っても、スーパーで売っている300円くらいのものです(笑
))を丸くくりぬいたものを芯にして、お花のように盛りつけ。
生ハムとフルーツ、特にメロンは抜群のコンビネーションで、生ハムの塩気とメロンの甘味で美味しくいただきました。
見た目もかわいくできて、パートナーにほめてもらいました。疲れて帰ってきて、お料理しているというのもあって、褒めてもらうととうれしいですね。
このときは、シャンパンを飲みつついただきましたが、お酒がすすんだのはいうまでもありません。。。
今回の簡単レシピ
①半分にカットされたメロンにくり抜き器を深く差し込んで丸くくり抜く。思い切り深く差し込んでくり抜くとうまくくり抜けますよ。
②生ハムを半分にカットし、端を少し重ねながら丸くくり抜いたメロンにお花のように盛り付け。
③付け合わせに野菜は、余っていたレタスの葉を生ハムのお花の葉に見立てました。後はレタスをちぎってパプリカを刻んだだけ。
大きな葉の中にお花が咲いたように盛り付けてみました。
そして
今日のスタイリング
今日はなんといってもリーフ型のお皿がポイント。
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/150e861d.453f63fb.150e861e.e0baf17a/?me_id=1310439&item_id=10004948&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fojigi-tokyo%2Fcabinet%2Fno9%2Fimgrc00618250241.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fojigi-tokyo%2Fcabinet%2Fno9%2Fimgrc00618250241.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)  SAISON リーフプレート26cm グリーン 
 | 
同じものがジオクラフトさんで購入できます。
リーフ型のプレートの下には大きめのスクエアプレート

LEGLEレッグのモダンでシンプルなデザイン。料理を選ばずいろいろな用途に使えるので、我が家でも登場回数が多い万能プレートです。
メロンを丸くくり抜いたのは
| 
 | 
スイカや柿、チーズなどいろいろくり抜いて楽しんでます。