うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

もっとTokyo 東京パワースポットUtsuwa探訪

東京パワースポット器探訪1

202206/11

カテゴリー
  • Utsuwa探訪
  • ホテル編
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

私たちがつい先日
東京都内のパワースポットを巡り、
器探訪しながら美味しいものを頂いた「UTSUWA探訪」日記をご紹介いたします。
都内で過ごすちょっと早い夏休みの参考になれば嬉しく思います💛

japanese_style_03

まずは、都内屈指のパワースポットといわれる「小網神社」からスタートしました!
パワースポット 小網神社

下町情緒あふれる東京・人形町エリアに鎮座する「小網神社」は、創建当時から「強運厄除の神さま」として人々に親しまれてきました。

ゲッターズ飯田さんも通っているらしいのが、こちらの小網神社。

小網神社

ゲッターズさんのYouTubeを拝見したところ

※はっきり言ってここ1つだけ行けばいいです…10年かけて探した凄まじいご利益がある本物の神社!2022年に行くべき最強パワースポット。と言われてましたね。

そこで✋私たちの「うつわともりつけ」が、沢山の方々の食卓を幸せにできるサイトになりますように✨と願いを込めて、小網神社に参拝してきました。

この日は、暦が良いわけでもない普通の土曜日でしたが、朝9時の時点で参拝に並ばれている方がたくさんいらっしゃいました。私たちも20分並んで参拝👐✨

ご本堂で参拝の後は、脇にある「福禄寿」様、
小網福禄寿様
小網神社 銭洗い弁天

「銭洗い弁天」様にも参拝してきました。

小雨振る日ではありましたが、なんだか清らかな気持ちで、東京UTSUWA探訪がスタート!

まずは、日本橋にある鰻屋さん目指して出発です。

rainy_season-2

小網神社から日本橋までは、徒歩で約12~13分位。下町風情を感じながらのお散歩はきっと楽しいはず。。というのも、この日は雨がだんだん強くなり☔歩くのを断念。。。急遽タクシーで移動することにしました。🚖

タクシーだとあっという間に到着してしまう。お昼の予約までまだまだ時間があります。(雨でなければ散歩しながら、いろいろなお店を見て歩こうを思っていたので・・・)

そこで、久しぶりにショッピングを楽しむことにしました。

fashion_07

ついたのはコレド日本橋

そちらの1Fにある「ノーブル」さんのウィンドウに惹かれ店内へ。

普段忙しく、ゆっくりショッピングをしている時間もなく(;^_^A 過ごしていた私たち。

思わずショッピングタイムに目がギラギラです(笑)

丁度この日は雨で肌寒く、ちょっと羽織るものが欲しいなと感じていた友人はコチラの「ノーブル」さんで、軽いジャケットやサマーニットなどを購入。私はゆっくりできるホテルtimeで楽しもうと思い、真っ赤なマニュキュア💅 を購入。

思うわぬ時間でしたが、楽しいショッピングが楽しめました。

そして、予約していたランチへ向かいます。

japanese_style_01

ついたのは、「日本橋 鰻 伊勢定」さん
日本橋 鰻 伊勢定

今回のおでかけ「UTSUWA探訪」のテーマは「パワースポット」✨

パワーと言えば「鰻」😋 ということで、今回のランチは「鰻」!それも・・・昭和21年創業✨国産鰻を紀州備長炭でふっくらと焼き上げ、創業以来継ぎ足されている甘みを抑えたさっぱりとした「秘伝の」たれに三度くぐらせた「江戸前かばやき」。おいしくないわけがありません!

予約したお部屋に通していただきました。
日本橋鰻伊勢定

香ばしい香りを感じながら、おいしいお茶をいただき、ワクワクと待つ「うな重」✨

DSC00099

さあさあ、きましたよ
DSC00101

美しいお重とお椀には、日本橋の絵が描かれています。

器の美しさが、鰻の格を上げるような気がします。

山椒をほんの少し振って、さてさてお味は・・・

DSC00106

ふっくら香ばしい美味しさが、笑みに代わる。

友人とおしゃべりにも花を咲かせながら、「普段、頑張ってお仕事や家事をこなしてきたご褒美ご褒美だね♪」と、とても美味しく楽しい時間を過ごしました。

そうこうしているうちに、今回のメインイベント!五つ星ホテルのチェックインできる時間に。

ウキウキしながら、タクシーでホテルへ移動です。

takush

到着したのは「パレスホテル東京」。
パレスホテル

先日もご紹介しましたが、「パレスホテル東京」は、私に元気を与えてくれるパワースポットなのです。

先日のご紹介記事はコチラ☚

パレスホテル東京は、
2012年5月17日にグランドオープン!住所が東京 丸の内1-1-1!
お堀のをへだてて向こうに皇居。
皇居は元江戸城の場所で太田道灌が風水師と建てられたのは有名です。

もともと風水の良い土地に作られた皇居からの気を取り込めることから、こちらの「パレスホテル東京」は、パワースポットだと言われています。

また、住所が「丸の内1-1-1」であることも縁起が良いとされ、東京のパワースポットとしても人気の高いホテルです。

それだけではありません!

五つ星ホテルなだけあって、サービスも一流☆☆☆☆☆

今まで、レストランやカフェは利用したことはありましたが、宿泊は初めてです。

どんなお部屋なのかワクワク。チャックインできる3時少し前に到着しましたが、お部屋に通していただけました。

パレスホテル東京パワースポット ツインツーム

扉を開けると、目に飛び込んできてのは、窓の向こうのグリーン🍃✨

客室係の方によると、「バスタブに浸かった状態でも、こちらのグリーンが良く見えるように、ソファーの背もたれをあえてこのような形にしております。ぜひ、お風呂の中からも緑が美しいこちらの景色をお楽しみ下さい。」とのこと。

ほほーーーすごい気配り✨さすが五つ星ですね☆☆☆☆☆

そして、器好きの私たち。すぐに目についたのが、テーブルに用意されていた茶器。
東京パワースポット パレスホテル東京

(^-^)「シックで素敵な急須だね。どこで売ってるんだろう?」
(*^^*)「このお茶パック、小さな重箱に入れてるんだね。素敵✨うちに似たものあるから、こうやって使ってみようかな」
(^-^)「見て見て✋グラスやコーヒーメーカー入れてる棚もの素敵だよ」
パレスホテル東京ツインルームグラスケース

器好きは、ベットの寝心地よりも、アメニティの種類よりも、器に夢中です(笑)

早速、お茶を頂きながら、ホテルstayを楽しみます。

パレスホテル東京 ツインルーム バルコニー付き

今回お予約したお部屋は✋
デラックスツイン with バルコニー(禁煙)(ツイン) × 1部屋
パレスホテル東京 ツイン

バルコニー付きにした理由は・・・・

ルームーサービス朝食をバルコニーに食べたいから!(o^―^o)

その様子は、後程ご紹介しますね(^_-)-☆

こちらのお部屋、和田倉噴水公園側に面し、昼間は丸の内の豊かな自然、夜には虎ノ門まで広がる夜景が堪能できる。熱すぎないこの季節なら、夜景を見ながらお酒を楽しんだり🍾、morningバルコニーも楽しめます。

また、窓の向こうがり鶏だと解放感もあり、バルコミーの分、お部屋も広く感じました。

バルコニー付きにして正解✨

ホテルstayイベントとして、もう一つ用意していたのが、

パレスホテル・テイクアウト
パーティーボックス (事前予約制)
パーティーボックス (事前予約制)

こちらをお部屋で楽しむ🍶ことです。

詳しくはコチラをクリック☚

今回は、「日本料理ボックス | 2名様用 | ¥12,960」を選び、17時30分受け取りで予約済み✨

そちらを受け取りがてら✋ 地下のホテルアーケードshopを見に行きました。

エレベータアイコン1

まず、器好きなら絶対覗いてみたい「能作」さん
パレスホテル 能作さん

能作

富山県の高岡で、100余年、脈々と継承してきた技術に、時代を反映した感性を融合させ、鋳物という産業に新たな轍を描きつづけている「能作」さん。鋳物という産業に新たな轍を描きつづけています。

曲がるシリーズの「KAGO」を使ったスタイリングを以前もご紹介(コチラ)しております通り、「能作」さんの作品は大大大好きです。

今回拝見して気になったのはコチラ
能作 片口
鋳物の片口!

これでキンキンに冷えた冷酒が飲みたい・・・・うっ欲しい・・・・

冷酒以外にも、ドレッシングや、ソースなどを入れても素敵ですよね。

悩みながらも、次のショップへ

百田陶園

陶磁器の名産地・有田から発信する新ブランド「1616」のフラッグシップストア。国内外で活躍するデザイナーが素材の開発から手がけた食器が並びます。

百田陶園 パレスホテル東京店

こちらのshop、以前伺った時に一目ぼれして購入したものがあります。その器で盛り付けたのがこちらです。

アップルクランブルトースト⑤

マットな風合いに似合わず、オーブン・レンジOKなマッチョな仕様に一目惚れしたのです(*^^*)❤

百田陶園さんに並ぶ器は、繊細な仕様に見えて、結構丈夫です。

普段使いでガンガン使えるので重宝しますよ♪

japanese_style_02

そして、パーティーboxを楽しむうえで、忘れてはいけないのがOSAKE❤

今回は「日本料理ボックス」を予約しましたので、その共は日本酒でと決めていました。

伺ったのは、こちら
はせがわ酒店
はせがわ酒店さん

はせがわ酒店 パレスホテル東京
造り手の思いがつまった全国各地の名酒を厳選。季節のお酒を蔵元オススメのおつまみと共に楽しめる日本酒BARも併設しています。

日本酒barも魅力でしたが、お部屋でのまったりタイムを楽しむ今回は、東京パワースポットに相応しいお酒を選びました。

はせがわ酒店 パレスホテル東京

江戸開城
オール東京産の日本酒「江戸開城」を購入。

写真が夕暮れのため見にくいので、商品詳細を下記に入れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【日本酒】江戸開城(えどかいじょう)純米吟醸原酒 All Tokyo 720ml
価格:2420円(税込、送料別) (2022/6/11時点)

楽天で購入

リンゴや葡萄のような上品な香り、スッキリとした甘みと酸味がバランス良く調和🍶

日本料理BOXにぴったりのお酒でした(*^^*)

そして、メインの日本料理パーティーBOXを受け取りに行ったのは、「パレスホテル東京 スイーツ&デリ B1」

夕方だったので品数は少なくなっていましたが、美味しそうなお惣菜やデニッシュが並んでいましたよ。

DSC00139

DSC00140

DSC00142

日本料理パーティーBOXを受け取り、お部屋へ戻り、テーブルセッティング開始です。

パーティーboxを広げると・・・・

DSC00161

こちらの続きは、、、
次回ご紹介いたします(*^-^*)
うふふの美味しさと盛り付けをご紹介いたします。
お楽しみに♪

パーティーボックス (事前予約制)日本料理ボックス

カテゴリ
  • Utsuwa探訪
  • ホテル編
タグ
  • パレスホテル
  • ホテルアペリティフ
  • 日本酒
  • 部屋呑み

Recommended Articles

おすすめ記事

Utsuwa探訪

東京パワースポット器探訪2

2022/06/11

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram

© Copyright 2023 うつわともりつけ. All rights reserved.