うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

レトルトパスタ⑤

レトルトニョッキとパスタをマットなプレートに簡単盛り付け

202205/11

カテゴリー
  • プレート(陶器)
  • 中皿
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格 ★★☆ 5,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

パートナーと2人、休日のランチタイムです。
朝ごはんが軽めだったので、少しボリューミー。
買い置きしていたパスタとレトルトのソースで
パパッと作りました。

【使った食材】
・ショートパスタ
・ニョッキ

レトルトパスタ②

・パスタソースレトルト2種
  青の洞窟:トリュフ香るチーズクリーム

レトルトパスタ③

  MUJI ドライトマトとアンチョビのペペロンチーノ

レトルトパスタ①

・ミニトマト数個
・イタリアンパセリ少々
・ライ麦パン

ニョッキもスーパーで購入しました。
外食でいただくことはありましたが
自宅でもこんなに簡単に味わえることを知って
我が家のストックに追加するようになりました。
お酒のおつまみにもちょうど良さそうです。

今回は、ニョッキをチーズクリームのソースで
ショートパスタをドライトマトと
アンチョビのペペロンチーノにしました。
今日のランチをパスタにしたのは、
お手軽ということの他に
実は盛り付けてみたいうつわがあったからです。

ありそうで、なかなか見かけない素敵な色合いに惹かれて
最近購入した、美濃焼 作山窯のオーバル型のうつわ。
※自由が丘の「タイムレスコンフォート」で購入しましたが
ネットでも購入できるようです。

手ざわりも良く、ぬくもりを感じる風合いに加えて
様々なお料理にも使いやすいオーバル型のうつわ。
手にした瞬間に、盛り付けの構想があれこれと浮かんできました。
今日はまず、お手軽メニューを盛り付けてみましたが
リムの広さもちょうど良く、
(時短・レトルトでも)手抜きに見えません。

レトルトパスタ⑥

レトルトパスタ⑥

パンを乗せたうつわも大井寛史さんの
オーバル型のプレートで統一しました。
作家さんが異なると、
それぞれの器が醸し出す雰囲気も異なりますが
色や形を揃えてコーディネートすれば、
また新たな魅力の発見にもつながります。
白いうつわはお料理が映えますし、
赤いうつわは食欲をそそりますね。

レトルトパスタ⑦

ショートパスタとニョッキをつまみに
次は、どんなお料理を盛り付けてみようかな、と
イメージを膨らませながら、
軽めのワインでもいただこうかな…。

手間のかからないランチでも、
うつわの持ち味を発揮してくれるので
大助かりでした。

この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて検索してくださいね。

関連リンク
SAKUZAN|美濃焼のうつわ 作山窯
自由が丘タイムレスコンフォート
大井寛史さんのうつわ
カテゴリ
  • プレート(陶器)
  • 中皿
タグ
  • ショートパスタ
  • タイムレスコンフォート
  • ニョッキ
  • パスタ
  • パスタソース
  • レトルト
  • レトルト食品
  • 作山窯
  • 大井寛史
  • 美濃焼
  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.