セブンのわらび餅を227円の枡に盛り付けてカフェ風に
202107/26
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
最近のコンビニスイーツ、
味といいバリエーションの豊富さといい
その勢いは止まりませんね。
甘いものが食べたいと思ったときに
近所のコンビニで手軽に美味しいスイーツが買えるのは
とてもありがたいことです。
今日は、時期的にもプルンと冷たい食感が最高の
わらび餅をセブンイレブンで購入。
そのまま小皿に移し替えるだけでも良いのですが
少し工夫して、カフェ風?茶寮風?の
盛り付けにしてみました。
【買ってきたもの】
・セブンイレブンのとろもちわらび餅黒蜜入り
・チェリー(冷凍)
・皮ごと食べられる白ブドウ(冷凍)
盛り付け、と言っても器を移し替えるだけですが
選ぶ器によって、雰囲気がガラリと変わります。
迷った中から思い付いたのが、この枡。
和風のわらび餅を盛り付けるのにはピッタリです。
お皿かガラスの小鉢でも良いかも?と思っていたのですが、
このセブンイレブンのわらび餅は
黒蜜がわらび餅の中に入っていて
上からまわしかける必要がないので、
木の枡をチョイスしました。
トレーの代わりにしたのは、
信楽焼のブラックプレートです。
信楽焼の切立皿ですが、
「黒皮鉄」をイメージした風合いに仕上げられており、
その飾り気のない重厚感のある色の濃淡が、
なんとも不思議な魅力の1枚です。
箸休めに枡の隣に添えたのは、小さなフルーツ、
冷凍のチェリーと皮ごと食べられる白ブドウを
レンゲ風の小鉢を使ってアレンジしました。
かなり前に買ったBONOXのものですが、
同じものが見つからなかったので似ているものを
下記に紹介しておきますね。
枡と並べてみると丁度良いサイズ感で、
ブドウとチェリーの色合いも涼し気です。
カトラリーは、以前に奈良のうつわ探訪でお邪魔した
「カウリ」さんで購入した木工作家堀宏治さんのものです。
カウリさんのサイトを拝見したところ、
「何度も洗っていくうちに油分が抜けて、
表面が白くかさついてきたら、エゴマオイル、
オリーブル等を薄く塗るといい」とのこと。
お手入れを続けていくと、油分が繊維に定着し、
お手入れもほとんど必要なくなるそうですよ。
最後に冷やした緑茶を、
いただき物のティファニーのタンブラーで添えて
茶寮風スイーツ、いや、甘味の完成です。
お気に入りの器に移し替えるだけで、
上質なティータイムを過ごせました。
この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて検索してくださいね。