うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

生ハムメロンボール①

スーパーで購入した生ハムとメロンをおしゃれに盛り付け

202107/9

カテゴリー
  • プレート(ガラス)
  • 中皿
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格 ★★☆ 5,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

好きな食べ物、というとたくさんありますが
中でも外せないのがフルーツです。
春のいちごを堪能して、
今の時期からはサクランボ、メロン、桃、
もう少し暑くなるとスイカや無花果、
そして秋になると梨や柿、
寒くなるころにはリンゴやラフランス、
こたつでミカンも最高ですよね…
季節がめぐる度に、瑞々しい旬のフルーツをいただくと
身も心もフレッシュになる気がします。

今日はスーパーでお手頃価格だったメロンを購入。
我が家では、メロンは丸ごと1個買って、
くし形切りにして数日に分けていただくのですが
ちょっとアレンジして、
手軽に食べやすいおつまみ風生ハムメロンを作りました。

【材料】
・メロン
・生ハム

【作り方】
①メロンを丸くくり抜きます。
※小さな球状になるように、今回は12mmを使いました。
②生ハムをクルクルと丸めて、メロンに乗せたら完成です。
生ハムメロン、というと、くし形切りのメロンに生ハムが乗っている
「あの」形状が定番かと思いますが
こんなかわいらしい生ハムメロンならば、
ナイフとフォークのお作法要らずで手軽に楽しめますね。
子どものころは、生ハムとメロンを一緒に味わう大人を
不思議に思っていましたが
生ハムの塩味がメロンの甘さを一層引き立てて、
なんとも豊かなこの味わい、確かにお酒に合う大人の逸品です。

生ハムメロンボール③

盛り付けたうつわは、数年前に
沖縄の恩納村にある「glacitta’ グラチッタ」さんで購入した
「ひらり小鉢」です。
ガラスボウルは底の部分に琉球グラスらしい気泡が入っており、
独特の形状がなんとも涼しげで趣き深い味わいがあります。
よく冷えたフルーツを盛り付けるのにピッタリな一皿です。

生ハムメロンボール②

琉球ガラスは、元はアメリカ軍が持ち込んだ
コーラやビールのビンを再生して
ガラスを作ったことに由来するのだとか。
これまでにも、琉球ガラスのうつわをいくつか集めていますが
一見同じように見えても、気泡の入り方や厚みが少しずつ違うので、
機会があれば実物を手に取って、お気に入りの逸品を選ぶのもまた醍醐味です。
またいつかきっと、沖縄、うつわ巡りの旅に出かけられますように…

この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて検索してくださいね。

スタイリングのご紹介


遠藤商事 SA18-8ダブル本職用イモクリ 3-4分 BIM02003
価格:1079円(税込、送料別) (2021/7/9時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入
★ひらり小鉢
沖縄の恩納村にある「glacitta’ グラチッタ」さんで購入しました。
下記にサイトをご紹介しておきますね。
関連リンク
glacitta’ グラチッタ
カテゴリ
  • プレート(ガラス)
  • 中皿
タグ
  • glacitta’ グラチッタ
  • メロン
  • 生ハムメロン
  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.