アツアツお鍋料理の盛り付け10選
202102/1
- カテゴリー
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
202102/1
盛り付け難易度 | ★☆☆ 簡単 |
---|---|
器の価格 | ★★☆ 5,000円未満 |
寒いこの時期、体が温まるお鍋料理はホッとしますよね。
アツアツ・わいわい
みんなでテーブルを囲めるのは少し先かもしれませんが
今回は鍋を使った盛り付けをご紹介します。
1 華やかな彩りどりのお麩を、白鍋に盛り付けて
※詳細は写真をクリック!
白くてスタイリッシュな土鍋は、持っているだけで自慢できそうですよね。
この小さな鍋に、加賀麩セットを料理しました。
色鮮やかさがある加賀麩セットは、お取り寄せで手に入ります。
そこに水菜とキノコを入れて、ダシで煮込むだけです。
もっちりとしたお麩がクセになります。
2 コンビニおでんでほっこり晩酌タイム
※詳細は写真をクリック!
コンビニのおでんを家でアレンジしました。
そこにトマトを入れると、ボリューミーになりますね。
お手軽な温かい晩酌の完成です。
鍋は無印のステンレス製です。
シンプルで定番形なので、持っている人も多いのではないでしょうか。
そこにお気に入りの箸置きと、薬味入れの小皿を並べて、しっぽり呑みスタイルにしました。
日本酒が進むメニューです。
3 お家で簡単! 素材が味わえる野菜オーブン焼き
※詳細は写真をクリック!
セラミック皿で、シンプルに野菜のオーブン焼きを作りました。
味付けはオリーブオイルと塩コショウだけ。
素材の味がダイレクトに味わえる料理です。
セラミック皿は白色をチョイス。
カラフルな野菜の色を引き立ててくれます。
お好みでローズマリーを添えれば、ハーブの香りが漂います。
4 器で韓国気分⤴︎クックドゥーで速攻豆腐チゲ!
※詳細は写真をクリック!
韓国の土鍋トッペギで、豆腐チケを作りました。
合わせ調味料で作ったので、料理はとても簡単。
なのに、器を韓国皿にそろえたので、本格的な異国の雰囲気になりました。
トッペギは韓国ではチゲ料理やスープなど、アツアツの料理を作るときに使われる伝統的な器。
10cmほどの小ぶりのサイズも多く、ひとり鍋にも使えます。
そんな韓国に馴染みのあるお鍋と、同じく韓国食器のノックルで、アジア料理を楽しみましょう。
5 1 袋 115 円のインスタントワンタンスープでアジアン鍋
※詳細は写真をクリック!
インスタントスープに、レタスとパクチーを入れるだけのお手軽レシピです。
小ぶりの黒の土鍋は、白のワンタンを引き立ててくれます。
タレ入れに使った宮崎食器のソースポットは、スプーン置もついているデザインで、セットで販売されています。
取り皿には、美濃焼きの和食器をチョイス。こんな風にお皿の雰囲気を揃えるだけで、おしゃれになりますよね。
忙しい夜にぴったりの、ほかほかスープです。
6 ル・クルーゼでおでんを
※詳細は写真をクリック!
憧れのル・クルーゼでお鍋料理。
華やかなイエローに、いつもの鍋料理を仕込んでみました。
小さな材料の牛すじ、タコ、オクラ、プチトマトは串に刺し、コップに立てます。
こうすることで、食材が迷子にならずにすみます。
あとはじっくりとコトコト煮込むだけで、旨味が詰まったお鍋の完成です。
パステルカラーに、おでんなんて異色の組み合わせですが、とってもいい感じです。
7 恐ろしく簡単に出来る!皮付き蕪の蒸しサラダ
※詳細は写真をクリック!
蒸し料理に便利なタジン鍋で、小蕪を蒸しサラダにしました。
ハーブオイルと塩をふりかけるだけの、シンプルなレシピです。
蕪の葉のグリーンと合わせて、タジンもグリーンにして爽やかな雰囲気に。
蕪は蒸す前にレンジで温めると、料理時間が短縮できます。
見た目も可愛らしく、旬の時にぜひ試してみたいレシピです。
8 ムール貝をストウブ 10 分調理☆
※詳細は写真をクリック!
ムール貝をストウブ鍋で温めて、トマトを加えた簡単な料理です。
圧力で料理するので、白ワインを少し加えるだけで程よく蒸しあがります。
ムール貝は冷凍なので家にストックしておけば、いつでも料理できますよ。
赤のココット鍋に入れたので、見た目も大人風になりました。
9 レンジでも炊ける土鍋で簡単鯛めし
※詳細は写真をクリック!
小さい土鍋を使って、鯛めしを作りました。
土鍋はおひつ効果もあるので、そのまま保温の可能と機能的です。
メイダイの釜戸炊飯器はスタイリッシュなのに、電子レンジにも使えて便利ですよ
タイはオーブンで焼き、ご飯は土鍋で炊き上げました。
釜のふっくらしたご飯と、タイがベストマッチして、とても美味しくいただけます。
10 ほかほか鶏団子鍋を鋳心ノ工房増田尚紀さんの鉄鍋で
※詳細は写真をクリック!
鋳心ノ工房 鋳金家・デザイナー増田尚紀さんの「鋳心 鉄鍋」で
鶏団子鍋を作りました。
鶏団子は竹のつみれすくいに盛っておき、スープが沸いたら
ヘラを使って一口サイズにお鍋に落としていきます。
日本の伝統美が光る鉄鍋で、ご家庭でも熱々鍋料理は楽しめます。
鍋といえば、和風の鍋ですが、
ココット鍋やトッペギのような外国の食器を使うものオススメです。
鍋の色を変えるだけでも、テーブルの雰囲気がガラリと変わります。
ぜひいろんなスタイルを楽しんでください。
この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索🔍」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れてくださいね。