うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

10 東茶屋町 (2)

UTSUWA探訪~ 金沢編~

202011/9

カテゴリー
  • Utsuwa探訪
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

※過去の記事になりますが、
金沢を訪れる方におすすめするお店などをご紹介しております。
現在のお店の状況その他が変更になっている場合がございますので、
訪れる前にお調べいただくことをお勧めします。

今回は冬の北陸の味覚と器を探しに、
金沢と富山を訪れることにしました。
東京から北陸新幹線に乗り、
いざ金沢駅へ!

1 金沢駅

お昼頃到着をして、駅内で腹ごしらえをし、
まずは、やっぱり器を見に行きたい!と、
九谷焼を扱っておられる黒龍堂さんに駅から歩いてGO!

以前、黒龍堂さんでは、
お揃いの湯飲み茶わんと急須を購入しましたが

その時のスタイリングはこちら

使いやすくて気に入っていたので、
お揃いのお茶碗を購入しました!

A’うつわ

次は、金沢の台所、近江町市場に。

2 IMG_1767

3 金沢 富山-03

蟹はもちろん、新鮮な金沢野菜が販売されていて、
買ってお料理したいところですが、
金沢では、経費節約のため、
お値段リーズナブルなホテルに泊まったため、
ちょっと見送り。。

近江町市場散策でちょっと疲れたのと、
暖冬とはいえ肌寒くなってきたので、
近くにある東出珈琲店で一休み。
レトロなたたずまいで、
暖かなお部屋でほっこりとしました。

5 金沢 富山-06

6 東出コーヒー

おすすめの「東出珈琲」と手作りプリンをいただいて、
栄養補給完了。

7 金沢 富山-08

さらに、散歩を続けて、
レトロ和モダンなたたずまいの骨董店「石黒商店」さんを
偶然見つけて立ち寄りました。

8 近江町市場 (1)

9 近江町市場 (2)

石黒商店さんは、明治37年創業とのことですが、
平成26年に建物の改修をされたのか、
古さというよりも、むしろモダンな感じがしました。

そこでは、ひとめぼれしてしまった、
中ほどにお花の図柄が描かれた
お刺身プレートを2枚購入しました。

Aうつわ

次は、古い街並みが残るひがし茶屋街へ。
そこにある山中塗を扱っておられる
「喜八工房 金沢店」を訪ねました。

12 東茶屋町 (18)

シンプルながら、素敵な漆器が所狭しと置かれていて、
目移りしましたが、
日ごろから欲しいな~と思っていた
具沢山のお味噌汁を入れるためのお椀を購入しました。

Bうつわ

そろそろ日が暮れてきましたが、
ウェブで気になっていた高岡町にある
「niguramu」の店舗にお伺いしました。

13 白九谷

「niguramu」さんでは、
シンプルでスタイリッシュな器をはじめ雑貨を取り扱っておられて、
そこでもいろいろ欲しくなってしまいましたが、
最近気になっていた白九谷の器で形の違うものを
いくつか購入しました。

C うつわ

日がすっかり暮れて、ホテルに荷物を置いた後に、
金沢のお友達(とっても素敵な大人女子です)が予約してくれた
「おすしと和食 はた中」さんで
夕食を取りました。

ちなみに、この「おすしと和食 はた中」さんは、
女性のすし職人さんが握っておられ、
笑顔が素敵で、お店が明るくて居心地の良かったです。

私たちはコース料理をいただきましたが、
北陸のお魚を満喫することができました!

14 金沢ディナー (4)

15 金沢ディナー

16 金沢ディナー (1)

17 金沢ディナー (3)

18 金沢ディナー (2)

19 金沢ディナー (5)

20 金沢ディナー (6)

金沢のお友達は所用で帰宅されましたが、
私たちはお友達お勧めの隠れ家的バー「Bar 長屋」に行きました。
住宅街の一角にあり、
ご紹介なければとてもたどり着けなかったです。

21 BAR長屋 (7)

22 BAR長屋 (6)

さすがに金沢のBarです。お箸置きも九谷で素敵です。

23 BAR長屋

暖かな雰囲気もあり、〆のお酒をいただきながら、
すっかり長居して話し込んでしまいました。。

ホテルに戻ったら、それぞれ自分の部屋に戻り、
すぐ寝てしまいました。。

次は富山編です!

カテゴリ
  • Utsuwa探訪
タグ
  • 九谷焼
  • 金沢

Recommended Articles

おすすめ記事

九谷焼

金沢に思いを馳せながら「おうちお花見」の盛り付け

2022/03/30

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram

© Copyright 2023 うつわともりつけ. All rights reserved.