
スーパーの鰻を蒸籠でふっくら。〆は出汁茶漬けでさっぱりと
202507/22
鰻の旨みを引き立てる、器と盛り付けの工夫をご紹介しています。
ほんの少しの手間で、スーパで購入した鰻がご馳走に。
食卓に「季節と心地よさ」を添えるヒントを動画でどうぞ。
蒸籠で温めたご飯と鰻は絶品!
飯椀として使用したのは
ガトミキオさんの TSUMUGI [ 汁椀 / 百合 ]
百合の花の形を表わした流線形に恋して購入した大のお気に入り!
汁椀としてはもちろん、ご飯やスイーツ、果実などの盛り付けにも使っています。
薬味を盛り付けた器は
萩焼 天龍窯さんの 凛花豆皿。
ホワイトとブラックの対比でモダンに仕上げました。
お気に入りの器で、大人な鰻タイム✨
さぁ!明日からも頑張りますよー!