うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

TOP画像 元町編

UTSUWA to MORITSUKE旅・横浜 元町編

202309/22

カテゴリー
  • shop編
  • UTSUWATOMORITSUKE 旅
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

この夏も、器熱の冷めない私は、一泊二日のutsuwa旅を横浜で過ごしました。

この度のテーマは「utsuwa(器)」と「moritsuke(盛り付け)」そして「Food(食)」!

私の大好きなものだけを集中した、少し遅い夏休みを楽しく過ごしてみましたので、その一部をご紹介させていただきます!

まずは元町からスタート!
utsuwatomoritsuke 元町

伺ったのは「TAKARADA」さんは、タカラダは、1882年(明治15年)創業のテーブルウェア専門店。

utsuwatomoritsuke タカラダ
オリジナル洋食器をはじめ国内外メーカーのテーブルウェア、インテリア、アンティーク品などを取り揃えています。

アンティーク品の品ぞろえは圧巻です!惚れ惚れする器がずらり!美しい!将来はこのようなテーブルウェアを揃えたいと思うものばかりで、ついつい長居してしまいました。

横浜ならでのオリジナル食器も多く、お土産のも最適!
8

こちらで私が購入したのは、TAKARADAさんオリジナルの
ベスビオ丸皿 21cm ¥3,300 (税込)
7

美しい金縁のプレートは、なんと電子レンジが使える優れもの!

和洋中どんなお料理にも合いそうだと思い2枚購入させていただきました!
(本当はセットで欲しかった・・・電車できたので今回は2枚だけ)

こちらの商品やその他、通信販売での購入の可能だそうです。
購入先はコチラ
本当は店内をぜひ見ていただきたい!のですが、通信販売でも購入もおすすめです。なんて言ってもたくさん買っても重たくないですからね♪

そして次に伺ったのが「デア クライデア クライネラーデン 東京」さん
10
11

ペーパーナプキン・デコパージュ -ラッピング用品が所狭しと並んでいます。

お気に入りの器に、季節のペーパーナプキンなどを添えれば、テーブルが華やかになること間違え無し!

こちらのshopでは、4枚から購入することができるので、様々な柄をアレコレ選ぶのが楽しい!

そんな中、見つけたのが「ミニタッセル」
13

このサイズが欲しかったのです!

何に使うかというと、フードカバーにつけたり
19

ナプキンリングにつけたりと、テーブルウェアで活躍するのがこのサイズ!

早速購入させていただきました。

その他に、テーブルランナーになりそうなレースや小物入れも購入。
ワクワクしながら店内捜索していました。

こちらのshopさんもオンラインで購入可能です。

ただ、店内全商品が通信販売で購入できるわけではないので、ぜひ店舗へ行ってみてください。

ウキウキわくわくが止まりませんよ♪

そして、向かいにある「コーナーズフィールド 陶友花」さんへ

14

一階には、お洋服も飾られていたの、器は少ないのかな?と思いましたが、イヤイヤ!

2階には、店主さんの長年の経験で得た確かな目利きで質の高い商品がずらり!
幅広い種類の商品を仕入れているため、自分好みの陶器に出会えること間違いありません。

しかも、お安い!アウトレット価格も多く!
その時によって、金額や内容がちがいますが、それもまた、伺う楽しみ♪

15
16

私は、切子のお猪口2つ、切子グラスを2つ、透かしが美しいお猪口も2つ…などなど、買い物が止まりませんでした。

うーーーまた来たい!来るたびに、新しい器が入っているかもしれないワクワク感。近いうちにまた伺います。

一泊二日の横浜utsuwa旅、まだ始まったばかりなのに・・・もう荷物がいっぱいです。

だって、楽しいんですもの(o^―^o) たまにはいいですよね♪

ではでは、お次は中華街へ!
17
茶器や蒸籠が欲しいので絶対外せない中華街。次回の「utsuwa旅」でご紹介いたします。
お楽しみに

カテゴリ
  • shop編
  • UTSUWATOMORITSUKE 旅
  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.