うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

海の幸丼 ec

ちょっと贅沢な冷凍の海の幸を華やかな小どんぶりに盛りつけ

202407/29

カテゴリー
  • ボウル・茶碗
  • 有田焼
  • 湯のみ
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格 ★★☆ 5,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

暑い夏というと、お肉を食べてパワーをつけたくなりますが
私はどちらというと、お魚派です。
キッチンに長時間立ちたくないほど疲れた日や
火を通すお料理をしたくない時には
スーパーでお刺身の盛り合わせを買ってきて
お気に入りのうつわに盛りつけ、
ゴクゴクとビールを飲み干せば疲れも吹っ飛ぶというものです。
キリっと冷えた日本酒もいいですね。

さて、今日はちょっと贅沢な
「海鮮ぶっかけの具」を手に入れたので
さっぱりとミニどんぶりに盛り付けました。

海の幸丼 1

「海鮮ぶっかけの具」は福井の山下水産のもの。
アカモク、サーモントラウト、甘えび、紅ズワイガニ、いくら、バイ貝、
とびっこ、ホタテ、おくらが入っています。
お味がついているので、ごはんに盛るだけで
簡単に贅沢ミニどんぶりが出来上がります。
アカモクとオクラのネバネバで、食欲減退の季節にも
さっぱりツルっといただけるのがいいですね。

ミニどんぶりを盛りつけたのは
元気が出る黄色の蓋付のお茶碗です。

海の幸丼 6

海の幸丼 2-1

ご飯を軽めによそい、その分、海の幸をふんだんに盛り付けました。
蓋があるうつわは、自宅のテーブルでも
どこかよそいきのおめかし気分を味わえるので
自分の為だけの盛り付けにも割とよく使います。
黄色が映えるこの器は、おかとめ商店で購入しました。

なめこのお味噌汁と香の物を盛りつけたのは
どちらも松尾陶器さんで購入した有田焼のうつわです。
お味噌汁は、海鮮丼ぶりに合わせて同じく蓋つきのものをチョイス。
このうつわは、ひとつひとつ職人さんの手作りのため
それぞれほんの少しずつ風合いが異なるので
お気に入りの一つを見つけるのも醍醐味です。

お味噌汁はスーパーで買ったインスタント。
お湯を注いだだけですが
とっても良い香りです。

香の物を盛りつけた木瓜型の「手塩皿」は
釉薬の上品な光沢が魅力で購入しました。

海の幸丼 5

半月盆を敷いて、丼ぶり、お吸い物、香の物と乗せたら
最後の仕上げは、軽く擦ったわさびをわさびおろしごと添えて完成です。
わさびは、チューブのものを豆皿にこんもり盛り付けて添えるだけでもよいのですが
茎わさびの残りがあったので、せっかくなのでわさびおろしを出してきて
使ってみました。
笑いながら擦るとまろやかになるとか。

美味しいお魚でパワーチャージして
残暑を乗り切りましょう!

この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて検索してくださいね。

スタイリングのご紹介
★お吸い物と香の物を盛りつけた器は
松尾陶器さんで購入しました。
下記にHPをご紹介しておきますね。
★半月盆
同じものが見つからなかったので
似ているものをご紹介しますね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お盆 半月盆 紀州漆器 溜塗り 春慶塗 2種より 単品 トレー お盆 木製 おしゃれ かわいい トレイ 木のトレー 膳 盆 会席膳 ランチョンマット キッチン 和風 洋風 【10off】
価格:5,543円(税込、送料無料) (2023/8/30時点)

楽天で購入
★わさびおろし


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【普通郵便で1〜2個送料200円。3〜4個280円】長次郎 鮫皮おろし板 小 幅55×全長83mm646000050,572-12_ET ≪日本製≫(サメ皮・さめ皮・わさび卸し・ワサビ・山葵)
価格:1,980円(税込、送料別) (2023/8/30時点)

楽天で購入
★蓋付茶碗
おかとめ商店で買った黄釉内白蓋物です。
下記にHPをご紹介しておきますね。
★山下水産/海鮮ぶっかけの具
下記にオンラインショップをご紹介しておきますね。
関連リンク
松尾陶器
山下水産/海鮮ぶっかけの具
おかとめ商店
カテゴリ
  • ボウル・茶碗
  • 有田焼
  • 湯のみ
タグ
  • アリタセラ
  • 山下水産
  • 有田焼
  • 松尾陶器
  • 海鮮丼

Recommended Articles

おすすめ記事

ビールカップ

「妄想」旦那飯~ MUJIのレトルトでガパオライス編

2024/07/31

重箱

有田焼の重箱におせちを簡単盛り付け

2023/12/14

  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.