うつわともりつけ

  • 新着
  • 閲覧数
  • おススメ
  • 検索

うつわともりつけ

1 ec

おむすびと香の物を松尾陶器さんのうつわに盛り付け

202305/8

カテゴリー
  • 有田焼
  • 湯のみ
  • 箸置き
盛り付け難易度 ★☆☆ 簡単
器の価格 ★★☆ 5,000円未満
  • Tweet
  • Facebook
  • LINE

集中して何かに取り組んでいる時は気が付かなくても
ひと段落したり、ほっと一息つくと
急にお腹が空いてくることってありますよね。
特にパソコンに向かいながら
オンライン会議や、書類作りなどに追われていると
落ち着いた習慣にお腹がぐーぐー鳴ることも。

日本人のソウルフードと言えば
私が一番に思い付くのはおにぎり。
簡単に作れてちょっとした合間に片手で食べられるので
お弁当にして持参することもしばしばです。

今回は、冷凍食品のおにぎりと香の物ですが
先日新しく買ったばかりのうつわに盛り付けて
自宅でおにぎり屋さん風にアレンジしました。
パックから出して盛り付けて、食べ終わるまで30分少々ですが、
ちょっとした気分転換になります。

まずはおにぎりを、アリタセラにある
KIHARAさんのショップで購入した小皿に乗せて。
白い小皿は何にでも合わせられるので、
形はあえて特徴的なものを選びました。

5

冷凍のおにぎりは、焼きおにぎりが多いですが
こちらは、梅ひじきと枝豆のおにぎり。
ストックしておくと、ちょっと小腹が空いたときにいただけるので
重宝しますよ。

香の物と、お吸い物をよそったうつわは
松尾陶器さんで購入した有田焼です。

4

蓋付なので、温かいお吸い物や、甘酒、
ぜんざいなどをいただくときにもおすすめです。
職人さんの手作業で作られているので、
うつわそれぞれに個性があって、二つと同じものが無いというのが
また特別感を掻き立ててくれるひと品です。

3

香の物を入れている木瓜型の小さな器は、
「手塩皿」と呼ばれる小さな小皿です。
手元に塩を盛る器として使われていたことからこう呼ばれているそうです。
小皿といえども、深さがあってホールド力もあるので
大きめの香の物をいれれば、どっしりと存在感が増しますね。

2

箸置きも有田焼です。
こちらも賞美堂さん購入した我が家の新顔。
大きめの立ち上がった蝶々の羽に、
有田焼ならではの煌びやかな絵付けで
この箸置き一つ添えるだけで、コーディネートが一段と華やかになります。

半月盆に乗せて、おにぎり屋さん風の盛り付けが完成しました。
コンビニで買ったお手軽ごはんでしたが
今日もうつわと盛り付けの力を借りて、心もお腹も満たされました。

この他にも、まだまだご紹介したい盛り付けアイディアがあります。
ヘッダーの右上にある「検索」に、食材名や料理名、器の種類などのキーワードを入れて検索してくださいね。

スタイリングのご紹介
★お吸い物と香の物を入れたうつわは
松尾陶器さんで購入しました。
下記のHPをご紹介しておきますね。
★おにぎりはeatimeの冷凍食品です。
バリエーションがあるようなので
お好みのものをチョイスできますよ。
★おにぎりを盛り付けたうつわは
KIHARAさんで購入しました。
こちらも下記にHPをご紹介しておきますね。
★箸置きは賞美堂さんで購入しました。
煌びやかな絵付けが目を惹きます。
こちらも、下記にHPをご紹介しておきますね。
関連リンク
箸置き 賞美堂
松尾陶器
KIHARA
eatime 冷凍おにぎり
カテゴリ
  • 有田焼
  • 湯のみ
  • 箸置き
タグ
  • eatime
  • KIHARA
  • 冷凍食品
  • 松尾陶器
  • 賞美堂
  • 当社について
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright 2025 うつわともりつけ. All rights reserved.